業界研究・職種研究徹底ガイド 職種研究

WEBプロデューサー・WEBディレクターの職種

何をやる仕事?

「WEBプロデューサー」、「WEBディレクター」ともに、WEBサイトの制作に関わる仕事。時にはWEBサイトの運営や管理といった業務まで依頼されることもある。両者の業務内容や責任範囲は、勤務する企業や(個人ですべて行う場合もある)、自社WEBサイトか他社WEBサイトかなどによっても異なるが、一般的には後述するように、「WEBプロデューサー」がWEBサイト全体の管理・監督を行い、「WEBディレクター」は、「WEBプロデューサー」が求めるWEBサイト作成の管理・監督を行う。

WEBサイト制作においては、まず「WEBプロデューサー」が、依頼者の要望や課題をヒアリングし、サイトのコンセプト、プロモーション戦略、運用方針、予算、納期などを打ち合わせ、WEBサイトの要件を定義。「WEBディレクター」やWEBデザイナー、ライター、編集者、コーダー(WEBデザイナーが作成したデザインを元に“コーディング”という作業を行い、実際にサイト上で見えるようにする作業を行う人)などで構成される制作チームを結成する。
実際の制作現場では、「WEBディレクター」が、決定されたWEBサイトの方向性やコンセプトをメンバーと共有しつつ、進捗状況や内容などをチェックし、スケジュール通りに完成できるよう作業を進めていく。

ただし、実際の制作では、ここまで厳密に作業が分かれているわけではなく、「WEBプロデューサー」が作成現場で実作業を行うこともあれば、「WEBディレクター」がサイトの設計段階から関わる場合もある。

なお、WEBサイトの制作に関わる仕事としては、「WEBデザイナー」や「WEBプランナー」と呼ばれる仕事もある。「WEBデザイナー」は、「WEBクリエイター」や「ホームページデザイナー」とも呼ばれており、利用者にとって見やすく使いやすいWEBサイトを構築するため、レイアウトや色合い、装飾、文字の種類や大きさなどを決定する。
「WEBプランナー」は、WEBサイト制作の上流工程で「WEBプロデューサー」と同等の仕事を行うこともあるが、一般的にはWEBサイト設計を主に担当する仕事と捉えることが多い。

どんな能力やスキルが求められるか?

■いずれも、WEBデザインやプログラミング言語、様々なアプリケーションソフトなどWEBサイト制作に関する高度な知識と技術は必須。また、チームで活動することが多いので、調整能力や管理能力はもちろん、メンバーとの人間関係を上手く構築できるコミュニケーション能力は重要。

■WEBサイトは企業や商品のブランディングや販売に直結するため、特に「WEBプロデューサー」には、マーケティングに関する知識や経営者的思考が求められる。

■「WEBディレクター」には、高い品質を維持して効率的にWEBサイトの運営を行えるかを考えるクリエイティブ思考が求められる。同時に、即座により良い選択ができる判断力や決断力も重要。

■資格には、「WEBクリエイター能力認定試験」、「WEB検定WEBプロデューサー」、「ウェブ解析士認定」、「ウェブデザイン技能検定」といったものがある。

WEBプロデューサー・WEBディレクターの職種の企業情報

※原稿作成期間は2022年12⽉28⽇〜2023年2⽉28⽇です。

業界研究・職種研究 徹底ガイド

ページTOPへ